TAG

これまで訪れた滝の情報です。

  • 2025年10月26日
  • 2025年10月26日

お面ヶ滝、鶴滝、苔滝、亀滝(兵庫県新温泉町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県と鳥取県の県境にまたがってそびえる扇ノ山(おうぎのせん)に流れるお面ヶ滝、鶴滝、苔滝、亀滝を見てきました。 「お面ヶ滝」、「鶴滝」、「苔滝」、「亀滝」は、「扇ノ山」に流れる滝群です。 実際に訪れた感想を交えて、「お面ヶ滝」、「鶴滝」、「苔滝」、「亀滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 アクセス 滝が見られる扇ノ山には鳥取県岩美町方面から車で向かいました。 鳥取県岩美町方面 […]

  • 2025年10月25日
  • 2025年10月24日

蓮如の滝(京都府南丹市)に訪れた感想と現地レポート

京都府南丹市美山町を流れる「蓮如の滝」に行ってきました。 「蓮如の滝」は、浄土真宗中興の祖といわれる蓮如上人が絶賛したのが、その名の由来といわれている段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「蓮如の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 蓮如の滝 アクセス 「蓮如の滝」には「美山かやぶきの里」方面から車で向かいました。 府道38号を走り、道沿いの無料駐車場に到着。 駐車場 府道38 […]

  • 2025年10月24日
  • 2025年10月23日

済浄坊の滝(奈良県曽爾村)に訪れた感想と現地レポート

奈良県宇陀郡曽爾村を流れる「済浄坊の滝」に行ってきました。 「済浄坊の滝」は、かつて修験者が身を清め水煙大不動明王の霊を仰いだと伝えられている美しい滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「済浄坊の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 済浄坊の滝 アクセス 「済浄坊の滝」には、曽爾高原ファームガーデン方面から車で向かいました。 県道81号から県道784号に入り、坂道を2キロ程登ると […]

  • 2025年10月22日
  • 2025年10月21日

島根県邑南町の鳴滝に訪れた感想と現地レポート

島根県邑智郡邑南町に流れる鳴滝を見てきました。 邑南町を流れる日貫川に懸かる「鳴滝」は県道7号の道脇から眺めることが出来ます。 実際に訪れた感想を交えて、「鳴滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 鳴滝(島根県邑南町) アクセス 鳴滝(島根県邑南町)には、日本の棚田百選に選ばれている「都川の棚田」に行く途中に立ち寄りました。 滝は、島根県浜田市と広島県三次市を結ぶ県道7号沿いから […]

  • 2025年10月3日
  • 2025年10月3日

越畑の滝(岡山県鏡野町)に訪れた感想と現地レポート

岡山県苫田郡鏡野町を流れる越畑の滝を見てきました。 「越畑の滝」は、「花知ヶ仙」を起点に流れる「香々美川」の源流域に位置している高さ約5mの滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「越畑の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 越畑の滝 アクセス 「越畑の滝」には、岡山県南部から道の駅 奥津温泉を経由して訪れました。 道の駅「 奥津温泉」で休憩し、国道179号を進んで加茂奥津線・県道 […]

  • 2025年10月2日
  • 2025年10月1日

天人淵(岡山県鏡野町) ~清水を湛えた美しい甌穴~

岡山県苫田郡鏡野町で清水の流れる 天人渕 を見てきました。 「天人渕」は、「花知ヶ仙(標高1248メートル)」を起点にして流れる「香々美川」の源流域にある清水を湛える甌穴です。 実際に訪れた感想を交えて、「天人渕」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 天人渕 アクセス 「天人淵」には、岡山県南部から車で道の駅「 奥津温泉」を経由して向かいました。 岡山県南部から車を走らせ、道の駅「 […]

  • 2025年9月17日
  • 2025年9月16日

道永の滝(山口県萩市)に訪れた感想と現地レポート

山口県萩市弥富地区にある 道永の滝 に行ってきました。 「道永の滝」は70mの高方から三段に落下する見ごたえがある段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「道永の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道永の滝 アクセス 「道永の滝」には、山口県と島根県の県境の街である益田市方面から国道9号と県道14号を経由して向かいました。 県道14号を走り、「弥富公民館」付近から県道124号に […]

  • 2025年9月15日
  • 2025年9月14日

猿屋の滝(山口県萩市)に訪れた感想と現地レポート

山口県萩市弥富下にある 猿屋の滝 に行ってきました。 「猿屋の滝」では、長さ300mにわたる柱状節理を川の対岸から眺められます。 実際に訪れた感想を交えて、 「猿屋の滝」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 猿屋の滝 アクセス 訪問日は車で「猿屋の滝」に訪れました。 「県道124号」から「県道304号」に入り、約800mほど進むと「猿屋の滝」の看板が見えてきます。 駐車場 […]

  • 2025年9月10日
  • 2025年9月9日

いろは滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市千種町にある いろは滝 を見てきました。 「いろは滝」は、「千種川」に流れ込む沢に大小様々な滝が連なる段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「いろは滝」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 いろは滝 アクセス 県道72号を「ちくさ高原スキー場」方面に向かって北上していくと、右側に「いろは滝」の案内が見えて来ます。 駐車場 専用の駐車場はありませんでした。 最寄り […]

  • 2025年8月12日
  • 2025年8月11日

兵庫県新温泉町にある茂平谷滝 (二段之滝)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町の茂平谷滝 (二段之滝)に行ってきました。 「茂平谷滝 (二段之滝)」は、海上集落から坂道をさらに登った場所に滝見道入り口がある滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「茂平谷滝 (二段之滝)」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 茂平谷滝 (二段之滝)へのアクセス 「海上集落」付近にある「茂平谷滝」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号 […]