京都府南丹市美山町を流れる「蓮如の滝」に行ってきました。
「蓮如の滝」は、浄土真宗中興の祖といわれる蓮如上人が絶賛したのが、その名の由来といわれている段瀑です。
実際に訪れた感想を交えて、「蓮如の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。
蓮如の滝 アクセス
「蓮如の滝」には「美山かやぶきの里」方面から車で向かいました。
府道38号を走り、道沿いの無料駐車場に到着。
駐車場
府道38号沿いにある「蓮如の滝」の看板の脇に駐車場があります。
普通車2~3台が駐車できます。

駐車料金は無料です。
最寄り駅・近隣交通機関から
- JR「和知駅」から府道12号を経由して約26.1 km
- JR「日吉駅」から府道19号を経由して約23.6 km
地図
蓮如の滝
「蓮如の滝」は、浄土真宗中興の祖といわれる蓮如上人が1475年越前吉崎より小浜を経て美山町内久保にたどり着き、この滝を絶賛したのが、その名の由来だといわれています。
滝の高さは、約68mあります。
基本情報
| 名称 | 蓮如の滝 |
| 所在地 | 〒601-0724 京都府南丹市美山町内久保 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | 南丹市役所商工観光課(観光係) TEL:0771-68-0050 |
| 公式サイト | 南丹市役所商工観光課 |
レビュー・レポート
駐車場から府道38号を経由して田園の土道に入り、暫く歩くと由良川の対岸に「蓮如の滝」が見えてきました。

駐車場から「蓮如の滝」までは徒歩5分程でした。

3分の1は直下し、後は傾斜を滑り流れる滑滝の形になっています。
訪瀑日の水量は多くなく、流れる水が白い筋のように見えていました。

滝の高さはあったので、雨季などは迫力のある姿が見られると思います。

滝の真下には、由良川の清流が流れています。
薄いエメラルドグリーンにも見える由良川の水はメチャクチャ綺麗でした。

蓮如の滝 まとめ
「蓮如の滝」は、清流由良川に注ぐ約68mの段瀑です。
主要道に近く訪れやすい滝です。
訪れた日の水は多くなかったですが、滝自体は大きかったので雨後など水量が豊富な時には見応えがあると思います。
関連情報
関連サイト
写真撮影日
2021年10月
これまでに訪れた京都府の散策地