CATEGORY

鳥取県

鳥取県の観光の情報です。

  • 2025年9月8日
  • 2025年9月8日

法勝寺川(鳥取県南部町)で彼岸花を見て来ました 。

鳥取県を流れる日野川の支流である法勝寺川で彼岸花を見て来ました。 桜の名所として知られている「法勝寺川」の土手では秋には彼岸花の群生が見られます 実際に訪れた感想を交えて、秋の法勝寺川の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 法勝寺川へアクセス 訪問日は車で、南部町西伯地区の「法勝寺川」に向かいました。 「国道180号」をはしり、「法勝寺川」が流れる南部町市街地に到着。 駐車場 「国道 […]

  • 2025年8月20日
  • 2025年8月19日

らーめん5歩(鳥取県鳥取市)で焼野菜ラーメンを食べてきました。

鳥取県鳥取市にあるらーめん五歩で食事をしてきました。 「ラーメン 五歩(ごぶ)」では、醤油、塩、味噌、赤辛、焼きやさいなど各種ラーメンを中心として丼もの・餃子などラーメン屋の定番メニューが食べられます。 実際に訪れた感想を交えて、 「ラーメン 五歩」のメニューやアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 ラーメン 五歩 アクセス 「らーめん五歩」には、JR「郡家駅」方面から車で向かいました。 「 […]

  • 2025年8月13日
  • 2025年8月13日

高勢の泉(鳥取県東伯郡三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡三朝町にある高勢の泉に行ってきました。 「高勢の泉」は、鳥取県三朝町の山際に造られている天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「高勢の泉」周辺の景観やアクセスの状況などをレポートします。 高勢の泉へのアクセス 「高勢の泉」には、三朝町温泉街方面から車で向かいました。 「県道205号」に入り、緩やかな坂道を登っていくと、道沿いに「高勢の泉」が見えて来ます。 看板などはなかった […]

  • 2025年8月5日
  • 2025年8月4日

大瀬ぼうき天然水(鳥取県三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡三朝町にある 大瀬ぼうき天然水 に行ってきました。 「大瀬ぼうき天然水」は、古くからの温泉地として知られる「三朝温泉街」のすぐ近くにある天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「大瀬ぼうき天然水」の現地の景観やアクセス・駐車場の状況などレビューします。 アクセス 「大瀬ぼうき天然水」には、三朝温泉街方面から車で向かいました。 温泉街から「県道21号」を走って数分で、「大瀬ぼう […]

  • 2025年5月15日
  • 2025年7月7日

いっぷくの泉(鳥取県三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県三朝町にあるいっぷくの泉に行ってきました。 「いっぷくの泉」は、三朝町柿谷の集落の奥にある天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「いっぷくの泉」の周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 「いっぷくの泉」へのアクセス 「いっぷくの泉」には、「三朝町」の温泉街方面から車で向かいました。 「県道205号」を走り、「県道273号」に入ります。 「県道273号」を進み、寂 […]

  • 2022年7月31日
  • 2024年10月13日

上淀廃寺跡(鳥取県米子市)で彼岸花を見てきました。

鳥取県米子市にある上淀廃寺跡でヒガンバナを見てきました。 アクセス 「上淀廃寺跡」には、車で国道9号を走って向かいました。 国道9号から県道279号に入り「白鳳の里」方面に向かい、「白鳳の里」近くの案内板に従い脇道を少し進むと「上淀廃寺跡」が見えてきます。 「上淀廃寺跡」の手前の道は狭いので運転には注意してください。 駐車場 広い土敷きの駐車場が整備されています。 駐車場には、トイレが敷設されてい […]

  • 2021年4月17日
  • 2025年5月2日

熊井浜 ~岩山に挟まれた秘境感漂う海岸~

鳥取県岩美町にある穴場的ビーチ「熊井浜」に行ってきました。 アクセス JR「岩美駅」方面から国道178号を兵庫県方面に進んでいくと、「羽尾坂トンネル」の手前に大きな無料のパーキングエリアがあります。 ここに車を止めて、道路を横断し羽尾坂トンネル脇の散策道を登ります。 途中三差路がありますが、まっすぐ進んで海のほうに下りてください。 散策道入り口から300m程歩くと、山に挟まれた入り江に形成された小 […]

  • 2021年2月1日
  • 2025年5月2日

鳥取砂丘イリュージョン ~砂丘を舞台にした山陰最大規模のイルミネーション~

山陰最大級のイルミネーション、鳥取砂丘イリュージョンに行ってきました。 鳥取砂丘イリュージョン 鳥取砂丘イリュージョンでは、砂丘前の広場を中心にしたイルミネーションと砂丘のライトアップを見ることが出来ます。 このイベントが行われるのは、例年12月中旬から下旬にかけて。 電飾の数は、30万球以上。 山陰最大規模のイルミネーションです。 イルミネーションは毎年、テーマを変えて行われています。 鳥取砂丘 […]

  • 2020年12月22日
  • 2025年4月22日

黎明の庭 ~名石の庭とコンクリート建築のコントラスト~

鳥取県鳥取市佐治町で日本三銘石のひとつである「佐治川石」を、ふんだんに使った枯山水庭園の「黎明の庭」を見て来ました。 黎明の庭 鳥取県を流れる「佐治川」近くで産出される「佐治川石」は、盆石や庭石として有名で「佐渡の赤玉石」、「神戸の本御影石」と並び日本三銘石のひとつに数えられます。 石の産出地の佐治町にある「黎明の庭」は、その「佐治川石」を活かして作られた枯山水庭園です。 アクセス 国道482号線 […]