島根県邑智郡邑南町に流れる鳴滝を見てきました。
邑南町を流れる日貫川に懸かる「鳴滝」は県道7号の道脇から眺めることが出来ます。
実際に訪れた感想を交えて、「鳴滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。
鳴滝(島根県邑南町) アクセス
鳴滝(島根県邑南町)には、日本の棚田百選に選ばれている「都川の棚田」に行く途中に立ち寄りました。
滝は、島根県浜田市と広島県三次市を結ぶ県道7号沿いから見られます。
駐車場所
道脇の観光案内板があるガードレール内側のスペースに車を停めて鑑賞しました。
最寄駅・近隣交通機関からは
JR「浜田駅」から国道186号、県道5号、県道7号経由で約33.1 km
地図
邑南町(おおなんちょう)の鳴滝
鳴滝は、島根県邑南町を流れる日貫川に懸かる分岐瀑です。
県道7号沿いの道脇から眺めることが出来ます。
基本情報
| 名称 | 鳴滝 |
| 所在地 | 島根県邑智郡邑南町(おおなんちょう)日貫(ひぬい) |
| 定休日 | |
| 営業時間 | |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | |
| 公式サイト |
レビュー・レポート
鳴滝には、「 都川の棚田」に行く途中に立ち寄りました。
県道7号の路肩の広くなった場所に車を停めて観瀑。
川沿いの大きな岩の上を水が、幾条かに分かれて流れています。
訪問時はそこまで水量がありませんでしたが、急峻な山の斜面に近い場所に流れていたため水が多い時期には迫力のある滝になるかもしれません。
橋の脇に、 滝の前まで行ける 小 道に降りる 石段があります。
(滝見道ではなく、用水路や水門の整備用に造られた道だと思います。)
滝前まで行って滝を見上げてみると、 草が茂っていてよく見えませんでした。
川を流れる水は綺麗だったので 、草の茂っていない 晩秋や春先なら ここからでも絵になる滝姿が見られたのではないかと思います 。
鳴滝(島根県邑南町) まとめ
鳴滝は、島根県邑南町を流れる日貫川に懸かる分岐瀑です。
県道7号沿いから見ることができる、気軽に楽しめる滝です。
高さはありませんが、水がきれいで、気持ちよく滝を見ることができました。
関連情報
写真撮影日
2019年7月
これまでに訪れた島根県の散策地
道の駅 さくらの里きすき(島根県雲南市木次町)に訪れた感想と現地レポート