• 2025年11月17日
  • 2025年11月16日

道の駅 はが(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある道の駅はがに行ってきました。 「道の駅はが」は、国道29号沿いにある食堂や売店・中規模の道の駅です。 実際に訪れた感想を交えて、「道の駅 はが」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅 はが アクセス 「道の駅はが」は兵庫県宍粟市波賀町の国道29号沿いにあります。 駐車場 「しそう森の案内所」の隣が駐車場になっています。 駐車場には屋根付きのバイク置き場があり […]

  • 2025年11月15日
  • 2025年11月13日

但馬安国寺(兵庫県豊岡市)のドウダンツツジ ~名画のように美しいツツジの紅葉~

兵庫県豊岡市但東町に建つ 但馬安国寺 に行ってきました。 「但馬安國禅寺」では、秋に色鮮やかに紅葉するドウダンツツジを観賞できます。 実際に訪れた感想を交えて、「安国寺」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 但馬安国寺 アクセス 「安国寺」には朝来市方面から車で「県道56号」を通って向かいました。 駐車場に到着したのは、午後4時ごろ。 駐車場はほぼ満杯でしたが、ぎりぎり駐車スペース […]

  • 2025年11月13日
  • 2025年11月13日

オークヒルズまほろばの泉 巖聖水(福山市東村町)に訪れた感想と現地レポート

福山市東村町にある巖聖水の水くみ場に行ってきました。 介護事業所・「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内には、天然ラドンが含まれた天然水の「巖聖水」を汲むことが出来る給水所があります。 実際に訪れた感想を交えて、 「巖聖水」水くみ場の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。 巖聖水へのアクセス 「オークヒルズふぁみ~ゆ」にある「巖聖水」の水くみ場には、「福山駅」方面から車で向かいました。 「 […]

  • 2025年11月12日
  • 2025年11月12日

櫻井家住宅(島根県奥出雲町)で紅葉と庭園を観賞して来ました。

島根県奥出雲町にある 櫻井家住宅 で庭園と紅葉を見てきました。 紅葉の名所として知られる「櫻井家住宅」は、江戸時代にこの地で製鉄業を営んだ鉄山師頭取の屋敷の姿を今に伝える国の重要文化財です。 実際に訪れた感想を交えて、「櫻井家住宅」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 櫻井家住宅 アクセス 「櫻井家住宅」には、JR「八川駅」方面から車で向かいました。 国道432号から脇道に入り、し […]

  • 2025年11月12日
  • 2025年11月12日

水とのふれあい広場(鳥取県鳥取市)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県鳥取市にある水とのふれあい広場に行ってきました。 「水とのふれあい広場」は、「鳥取県」と「兵庫県」の県境近く、標高約1100mの高所にある湧水スポットです。 実際に訪れた感想を交えて、「水とのふれあい広場」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 水とのふれあい広場 アクセス 「水とのふれあい広場」には、「兵庫県新温泉町」から車で向かいました。 「県道262号」沿いにある「おもし […]

  • 2025年11月11日
  • 2025年11月11日

千堂の棚田(広島県尾道市)に訪れた感想と現地レポート

広島県尾道市にある 千堂の棚田 に行ってきました。 「千堂の棚田」は、尾道市御調町の標高の高い位置に造られている棚田です。 実際に訪れた感想を交えて、「千堂の棚田」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 千堂の棚田 アクセス 「千堂の棚田」には車で、「県道383号」を走り「羽高湖森林公園」の前を通り北から訪れました。 こちらでも極端に走りにくい道はなかったですが、南の尾道市街地方面か […]

  • 2025年11月10日
  • 2025年11月9日

金剛院(京都府舞鶴市)に参拝して紅葉と三重塔を観賞して来た感想と現地レポート

京都府舞鶴市にある 金剛院 に参拝してきました。 平安時代の天長6年(829年)に創建された古刹「金剛院」は、紅葉の名所として知られ丹後のモミジ寺と呼ばれ「関西花の寺」3番札所になっています。 実際に訪れた感想を交えて、「金剛院」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 金剛院 アクセス 「金剛院」には、道の駅 「舞鶴港とれとれセンター」方面から車で向かいました。 国道27号を東へ走っ […]

  • 2025年11月9日
  • 2025年11月9日

毘沙門の滝(岡山県真庭市) ~清水が二条になって流れる美瀑~

岡山県真庭市にある 毘沙門の滝 に行ってきました。 「毘沙門の滝」は、真庭市上水田にある集落の上を流れる滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「毘沙門の滝」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 毘沙門の滝へのアクセス 「毘沙門の滝」へは国道313号から車で向かいました。 まず「山陽マルナカ北房店」近くの脇道を通って「中国自動車道」高架下をくぐり、その先にある水田の集落に入ります。 や […]

  • 2025年11月8日
  • 2025年11月7日

達身寺(兵庫県丹波市)に参拝して紅葉を見てきた感想と現地レポート

兵庫県丹波市氷上町清住に建つ達身寺に参拝してきました。 丹波地方有数の名刹である「達身寺」は、紅葉の名所として知られ「丹波もみじめぐり12ヶ寺」に選ばれています。 実際に訪れた感想を交えて、「達身寺」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 達身寺 アクセス 「達身寺」には、JR「石生駅」方面から車で向かいました。 「県道78号」から兵庫県丹波市氷上町清住に入り車を走らせ「達身寺」の駐 […]

  • 2025年11月7日
  • 2025年11月7日

宇野地蔵ダキ(鳥取県湯梨浜町) に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡湯梨浜町にある名水の宇野地蔵ダキに行ってきました。 「宇野地蔵ダキ」は、2008年(平成20年)6月に平成の名水百選に選定された名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「宇野地蔵ダキ」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 宇野地蔵ダキ アクセス 「宇野地蔵ダキ」には倉吉市方面から車で向かいました。 国道9号を経由し宇野集落への道にはいります。 宇野集落を数百m進み宇野地区 […]