CATEGORY

兵庫県

兵庫県の観光の情報です。

  • 2025年9月10日
  • 2025年9月9日

いろは滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市千種町にある いろは滝 を見てきました。 「いろは滝」は、「千種川」に流れ込む沢に大小様々な滝が連なる段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「いろは滝」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 いろは滝 アクセス 県道72号を「ちくさ高原スキー場」方面に向かって北上していくと、右側に「いろは滝」の案内が見えて来ます。 駐車場 専用の駐車場はありませんでした。 最寄り […]

  • 2025年9月6日
  • 2025年9月6日

奥猪篠の棚田(兵庫県神河町) ~白岩山の山麓にひろがる石積の棚田~

兵庫県神崎郡神河町にある奥猪篠の棚田に行ってきました。 「奥猪篠の棚田」は、白岩山の山麓に造られている石積の棚田です。 実際に訪れた感想を交えて、「奥猪篠の棚田」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 奥猪篠の棚田 アクセス 「奥猪篠の棚田」には、道の駅 「銀の馬車道・神河」方面から車で向かいました。 国道312号を北上し、「猪篠」集落に右折。 道なりに進んでいくと「奥猪篠の […]

  • 2025年9月5日
  • 2025年9月4日

名水こうち広場(兵庫県宍粟市) ~名水「宍粟の自然水」が汲める県道沿いの広場~

兵庫県宍粟市の名水こうち広場に行ってきました。 「名水こうち広場」は、有料で名水が汲める機械式の給水機が設置された広場です。 実際に訪れた感想を交えて「名水こうち広場」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 名水こうち広場 アクセス 「名水こうち広場」には、「県道72号」を車で走って向かいました。 「県道72号」を北上していると、道沿いに「名水こうち広場」が見えて来ます。 駐 […]

  • 2025年8月27日
  • 2025年8月27日

南山の水(兵庫県神河町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県神崎郡神河町にある南山の水に行ってきました。 「南山の水」は、名水として知られる「千ヶ峰南山の名水」水くみ場のすぐ近くにある無料で天然水が汲める水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「南山の水」の周辺の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 南山の水へのアクセス 清流・「越知川」沿いに延びる「県道367号」沿いを北上。 「県道367号」を進んで行くと、右側に「千ヶ峰南山名水」 […]

  • 2025年8月23日
  • 2025年8月22日

道の駅あおがき(兵庫県丹波市青垣町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波市にある道の駅 あおがきに行ってきました。 道の駅 「あおがき」には、レストランや土産物屋、農産物直売所、情報コーナーなどが整備されていて、国指定無形文化財である”丹波布”の展示・販売などがされている「丹波布伝承館」が併設されています。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅 「あおがき」の特徴やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅 「あおがき」(丹波市青垣町)へのアクセス […]

  • 2025年8月19日
  • 2025年8月19日

宮垣の棚田(養父市大屋町宮垣)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県養父市にある宮垣の棚田に行ってきました。 「宮垣の棚田」は、2022年に農林水産省により「つなぐ棚田遺産」に認定されています。 実際に訪れた感想を交えて、 「宮垣の棚田」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 宮垣の棚田 アクセス 「宮垣の棚田」には、道の駅「ようか但馬蔵」方面から車で向かいました。 「国道9号」から「県道272号」に入り南下。 「琴弾トンネル」を抜ける […]

  • 2025年8月12日
  • 2025年8月11日

兵庫県新温泉町にある茂平谷滝 (二段之滝)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町の茂平谷滝 (二段之滝)に行ってきました。 「茂平谷滝 (二段之滝)」は、海上集落から坂道をさらに登った場所に滝見道入り口がある滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「茂平谷滝 (二段之滝)」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 茂平谷滝 (二段之滝)へのアクセス 「海上集落」付近にある「茂平谷滝」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号 […]

  • 2025年8月9日
  • 2025年8月9日

佐中銘水 長寿の水(兵庫県朝来市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県朝来市にある佐中銘水 長寿の水に行ってきました。 「佐中銘水 長寿の水」は、自然豊かな佐中 地区の山裾に湧出する銘水です。 実際に訪れた感想を交えて、 「佐中銘水 長寿の水」の周囲の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 佐中銘水 長寿の水へのアクセス 「佐中銘水 長寿の水」には、道の駅「あさご」方面から車で向かいました。 「国道312号」から「国道429号」に入ります。 「国道 […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年8月7日

黒土の滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある黒土の滝に行ってきました。 「黒土の滝」は、荒々しい岩肌の岩盤から、白い滝水が流れる勇壮な段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「黒土の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況など紹介いたします。 黒土の滝へのアクセス 「県道72号」から「県道154号」に入り、坂道を登っていきます。 道なりに進んでいくと、道端が広くなった場所があります。 自分は此処に、車を停めさせてもらいました。 道 […]

  • 2025年7月28日
  • 2025年7月28日

浄丸神社(兵庫県丹波市青垣町稲土)に参拝してきました。

兵庫県丹波市青垣町稲土に建つ浄丸神社に参拝してきました。 「浄丸神社」は、境内に美しい渓流が流れ、「浄丸の滝」が懸かっている神秘的な景観が見られる神社です。 実際に訪れた感想を交えて、 「浄丸神社」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートいたします。 浄丸神社へのアクセス 「浄丸神社」には、道の駅 「杉原紙の里・多可」方面から車で向かいました。 「国道427号」を北上。 「国道427号」から市 […]