福山市東村町にある巖聖水の水くみ場に行ってきました。
介護事業所・「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内には、天然ラドンが含まれた天然水の「巖聖水」を汲むことが出来る給水所があります。
実際に訪れた感想を交えて、 「巖聖水」水くみ場の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。
巖聖水へのアクセス
「オークヒルズふぁみ~ゆ」にある「巖聖水」の水くみ場には、「福山駅」方面から車で向かいました。
「国道2号」を経由して西に向かい、市道に入り「福山大学」方面に進みます。
「福山大学」の北側の道を数百m西に向かうと、「オークヒルズふぁみ~ゆ」の入り口が見えて来ます。
駐車場
広々とした土敷きの駐車スペースがあります。
最寄り駅・近隣交通機関から
JR「松永駅」から県道48号を経由して約3.9 km
地図
オークヒルズまほろばの泉 巖聖水
「巖聖水」は、広島県福山市東村町で採水されている天然水です。
介護事業所・オークヒルズふぁみ~ゆの敷地内に給水所があります。
水くみ場では、ミネラルが豊富な天然水「巖聖水」を有料で汲むことが出来ます。

基本情報
| 名称 | オークヒルズまほろばの泉 巖聖水 |
| 所在地 | 〒729-0251 広島県福山市東村町954−1 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 休業日 | |
| 料金 | 100円で5リットル |
| 問合せ先 | Tel 084-936-0120 |
| 公式サイト | 巌聖水6500 福山市ホームページ |
巖聖水の給水所
「巖聖水」の水くみ場は、「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内に2か所あります。

北と東の水くみ場には、それぞれ2つの給水所があります。

給水はコイン式。

100円で5リットル汲むことが出来ます。
「巖聖水」は、6500万年前に形成された花崗岩帯から湧き出る深層水だそうです。

「巖聖水」は、モンドセレクション最高金賞受賞やインタナショナルハイクオリティ賞を受賞しています。

水くみ場には、成分分析表が掲示されています。
「巖聖水」は、天然ラドンが含まれたミネラル豊富な「冷鉱泉水」です。
「巖聖水」のPHは7.0。
ちょうど真中の中性水です。

「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内の眺めがよい場所には、祠がお祀りされています。

水を汲んで家で飲んでみたところ、まろやか味で柔らかい口当たりの美味しい水だと感じました。
関連情報
関連サイト
写真撮影日
2024年11月
これまで訪れた広島県の散策地
長生きの水(広島県神石高原町) ~地域の方々が受け継ぐ弘法大師ゆかり名水~
オークヒルズまほろばの泉 巖聖水の まとめ
「巖聖水」は、広島県福山市にある介護施設・「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内の給水所で汲むことが出来ます。
天然ラドンが含まれたミネラル豊富な「冷鉱泉水」を100円で5リットル汲むことが出来ます。
水には、天然ラドンが含まれた天然水特有のまろやかさを感じました。