TAG

名水

これまでに訪れた名水の情報です。

  • 2025年9月5日
  • 2025年9月4日

名水こうち広場(兵庫県宍粟市) ~名水「宍粟の自然水」が汲める県道沿いの広場~

兵庫県宍粟市の名水こうち広場に行ってきました。 「名水こうち広場」は、有料で名水が汲める機械式の給水機が設置された広場です。 実際に訪れた感想を交えて「名水こうち広場」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 名水こうち広場 アクセス 「名水こうち広場」には、「県道72号」を車で走って向かいました。 「県道72号」を北上していると、道沿いに「名水こうち広場」が見えて来ます。 駐 […]

  • 2025年8月27日
  • 2025年8月27日

南山の水(兵庫県神河町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県神崎郡神河町にある南山の水に行ってきました。 「南山の水」は、名水として知られる「千ヶ峰南山の名水」水くみ場のすぐ近くにある無料で天然水が汲める水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「南山の水」の周辺の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 南山の水へのアクセス 清流・「越知川」沿いに延びる「県道367号」沿いを北上。 「県道367号」を進んで行くと、右側に「千ヶ峰南山名水」 […]

  • 2025年8月18日
  • 2025年8月18日

天恵の銘水(岡山県新見市) ~地元の方々が管理する手入れの行き届いた給水所~

岡山県新見市にある 天恵の銘水 の水くみ場に行ってきました。 「天恵の銘水」は、地元の方々が管理して開放してくださっている水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、 「天恵の銘水」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 天恵の銘水 アクセス 「天恵の銘水」の水くみ場には、「新見市街地」方面から車で向かいました。 「国道180号」を北上し、トンネル手前で左折して「坂本集落」に入 […]

  • 2025年8月13日
  • 2025年8月13日

高勢の泉(鳥取県東伯郡三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡三朝町にある高勢の泉に行ってきました。 「高勢の泉」は、鳥取県三朝町の山際に造られている天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「高勢の泉」周辺の景観やアクセスの状況などをレポートします。 高勢の泉へのアクセス 「高勢の泉」には、三朝町温泉街方面から車で向かいました。 「県道205号」に入り、緩やかな坂道を登っていくと、道沿いに「高勢の泉」が見えて来ます。 看板などはなかった […]

  • 2025年8月9日
  • 2025年8月9日

佐中銘水 長寿の水(兵庫県朝来市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県朝来市にある佐中銘水 長寿の水に行ってきました。 「佐中銘水 長寿の水」は、自然豊かな佐中 地区の山裾に湧出する銘水です。 実際に訪れた感想を交えて、 「佐中銘水 長寿の水」の周囲の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 佐中銘水 長寿の水へのアクセス 「佐中銘水 長寿の水」には、道の駅「あさご」方面から車で向かいました。 「国道312号」から「国道429号」に入ります。 「国道 […]

  • 2025年8月5日
  • 2025年8月4日

大瀬ぼうき天然水(鳥取県三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡三朝町にある 大瀬ぼうき天然水 に行ってきました。 「大瀬ぼうき天然水」は、古くからの温泉地として知られる「三朝温泉街」のすぐ近くにある天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「大瀬ぼうき天然水」の現地の景観やアクセス・駐車場の状況などレビューします。 アクセス 「大瀬ぼうき天然水」には、三朝温泉街方面から車で向かいました。 温泉街から「県道21号」を走って数分で、「大瀬ぼう […]

  • 2025年7月29日
  • 2025年7月29日

湧水「世屋里たんぽぽ」(京都府宮津市)に訪れた感想と現地レポート

京都府宮津市にある湧水「世屋里たんぽぽ」に行ってきました。 湧水「世屋里たんぽぽ」は、[にほんの里 100選 ]に選ばれている[上世屋集落]にある水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、 湧水「世屋里たんぽぽ」の周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 湧水「世屋里たんぽぽ」 アクセス 湧水「世屋里たんぽぽ」がある「上世屋集落」には、与謝野町方面から車で向かいました。 [府道17 […]

  • 2025年7月27日
  • 2025年8月2日

銚子ヶ水(兵庫県丹波市) ~一休禅師ゆかりの名水~

兵庫県丹波市にある銚子ヶ水に行ってきました。 「銚子ヶ水」は、「一休禅師」にゆかりがある天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「銚子ヶ水」周辺の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 銚子ヶ水 アクセス 「国道427号」から市道に進み、「稲土集落」に向かいます。 集落の入り口には案内板がありました。 案内板には、「銚子ヶ水」の位置が記されています。 集落の道を北上し、案内板 […]

  • 2025年7月3日
  • 2025年7月2日

やだねの霊泉(岡山県岡山市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県岡山市北区金山寺にある やだねの霊泉に行ってきました。 「やだねの霊泉」は、奈良時代に開創された天台宗の古刹「金山寺」の近隣地に湧き出ている霊水です。 実際に訪れた感想を交えて、「やだねの霊泉」 周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 やだねの霊泉 アクセス 「やだねの霊泉」の水くみ場へは、岡山市街地方面から車で向かいました。 [旭川]沿いの県道27号に入り、北東方向に進ん […]

  • 2025年6月8日
  • 2025年6月11日

錦竜水(徳島市寺町)に訪れた感想と現地レポート

徳島県徳島市寺町にある錦竜水の水くみ場に行ってきました。 「錦竜水」は、徳島県の名山[ 眉山]の麓に湧出する名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「錦竜水」の周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 錦竜水へのアクセス 「錦竜水」には、JR「蔵本駅」方面から車で向かいました。 「県道318号」を西に走り「寺町」方面に右折。 「本行寺」に面した道の脇に「錦竜水」の水くみ場があります。 […]