TAG

名水

これまでに訪れた名水の情報です。

  • 2025年11月1日
  • 2025年11月1日

清水地蔵命水(兵庫県神崎郡神河町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県神崎郡神河町にある清水地蔵命水に行ってきました。 「清水地蔵命水」は、「長谷ダム」の周囲に延びる「県道39号」沿いにある水くみ場のある休憩所です。 実際に訪れた感想を交えて、「清水地蔵命水」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 清水地蔵命水 アクセス 「清水地蔵命水」の湧出場所には、JR「長谷駅」方面から車で向かいました。 「長谷ダム」沿いに延びる「県道39号」を走り […]

  • 2025年10月6日
  • 2025年10月6日

俄山弘法大師堂(広島県福山市)で弘法大師の湧き水を汲んできました。

広島県福山市に建つ俄山弘法大師堂で弘法の水を汲んできました。 健康に良いといわれる「弘法の水」は、pHは、7.5の単純弱放射能冷鉱泉です。 実際に訪れた感想を交えて、俄山弘法大師堂「弘法の水」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 弘法の水 アクセス 「俄山弘法大師堂」には、JR「福山駅」方面から車で向かいました。 「国道2号」を西に走り、途中右折して「県道378号」にはいり […]

  • 2025年10月4日
  • 2025年10月3日

夏日の極上水(岡山県新見市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県新見市に湧出する名水 夏日の極上水 に行ってきました。 「夏日の極上水」は、「平成の名水百選」に選ばれている天然水です。 実際に訪れた感想を交えて、「夏日の極上水」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 夏日の極上水へのアクセス 「夏日の極上水」には、JR「刑部駅(おさかべえき)」方面から車で向かいました。 県道32号を横切り、「大佐山」方面に進路をとります。 坂道を登っていく […]

  • 2025年9月20日
  • 2025年9月20日

行者霊水(兵庫県宍粟市千種町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある行者霊水の水くみ場所に行ってきました。 行者霊水は、行者修験西の「大峯山」ともいわれている「後山(通称板馬見山)渓谷」で採水されている名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「行者霊水」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 行者霊水へのアクセス 「行者霊水」の水くみ場には、車で「県道72号」を北上して向かいました。 「県道72号」を千種高原スキー場方面に向かい、北に […]

  • 2025年9月19日
  • 2025年9月18日

白滝の名水(広島県福山市新市町) ~山中の県道沿いから湧出する名水~

広島県福山市新市町藤尾に湧く 白滝の名水 に行ってきました。 「白滝の名水」は、「父尾川」沿いに延びる、「県道400号」の脇にあります。 実際に訪れた感想を交えて、「白滝の名水」周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 白滝の名水 アクセス JR「新市駅」方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、途中で「県道400号」にはいります。 「県道400号」を1500m程走ると「 […]

  • 2025年9月5日
  • 2025年9月4日

名水こうち広場(兵庫県宍粟市) ~名水「宍粟の自然水」が汲める県道沿いの広場~

兵庫県宍粟市の名水こうち広場に行ってきました。 「名水こうち広場」は、有料で名水が汲める機械式の給水機が設置された広場です。 実際に訪れた感想を交えて「名水こうち広場」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 名水こうち広場 アクセス 「名水こうち広場」には、「県道72号」を車で走って向かいました。 「県道72号」を北上していると、道沿いに「名水こうち広場」が見えて来ます。 駐 […]

  • 2025年8月27日
  • 2025年8月27日

南山の水(兵庫県神河町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県神崎郡神河町にある南山の水に行ってきました。 「南山の水」は、名水として知られる「千ヶ峰南山の名水」水くみ場のすぐ近くにある無料で天然水が汲める水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「南山の水」の周辺の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 南山の水へのアクセス 清流・「越知川」沿いに延びる「県道367号」沿いを北上。 「県道367号」を進んで行くと、右側に「千ヶ峰南山名水」 […]

  • 2025年8月18日
  • 2025年8月18日

天恵の銘水(岡山県新見市) ~地元の方々が管理する手入れの行き届いた給水所~

岡山県新見市にある 天恵の銘水 の水くみ場に行ってきました。 「天恵の銘水」は、地元の方々が管理して開放してくださっている水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、 「天恵の銘水」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 天恵の銘水 アクセス 「天恵の銘水」の水くみ場には、「新見市街地」方面から車で向かいました。 「国道180号」を北上し、トンネル手前で左折して「坂本集落」に入 […]

  • 2025年8月13日
  • 2025年8月13日

高勢の泉(鳥取県東伯郡三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県東伯郡三朝町にある高勢の泉に行ってきました。 「高勢の泉」は、鳥取県三朝町の山際に造られている天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「高勢の泉」周辺の景観やアクセスの状況などをレポートします。 高勢の泉へのアクセス 「高勢の泉」には、三朝町温泉街方面から車で向かいました。 「県道205号」に入り、緩やかな坂道を登っていくと、道沿いに「高勢の泉」が見えて来ます。 看板などはなかった […]

  • 2025年8月9日
  • 2025年8月9日

佐中銘水 長寿の水(兵庫県朝来市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県朝来市にある佐中銘水 長寿の水に行ってきました。 「佐中銘水 長寿の水」は、自然豊かな佐中 地区の山裾に湧出する銘水です。 実際に訪れた感想を交えて、 「佐中銘水 長寿の水」の周囲の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 佐中銘水 長寿の水へのアクセス 「佐中銘水 長寿の水」には、道の駅「あさご」方面から車で向かいました。 「国道312号」から「国道429号」に入ります。 「国道 […]