CATEGORY

岡山県

岡山県の観光の情報です。

  • 2025年10月15日
  • 2025年10月15日

三石灯りの街(備前市三石)に訪れた感想と現地レポート

岡山県備前市三石で行われる、街をキャンドルで照らすイベントに行ってきました。 岡山県備前市の三石地区では、例年9月に街をキャンドルの明かりで照らすイベント「三石灯りの街」が開催されています。 実際に訪れた感想を交えて、 「三石灯りの街」の見所やアクセス・駐車場の状況などを紹介します。 三石灯りの街 アクセス 備前市の三石地区には、岡山市方面から国道2号を経由して車で向かいました。 国道2号を西から […]

  • 2025年10月4日
  • 2025年10月3日

夏日の極上水(岡山県新見市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県新見市に湧出する名水 夏日の極上水 に行ってきました。 「夏日の極上水」は、「平成の名水百選」に選ばれている天然水です。 実際に訪れた感想を交えて、「夏日の極上水」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 夏日の極上水へのアクセス 「夏日の極上水」には、JR「刑部駅(おさかべえき)」方面から車で向かいました。 県道32号を横切り、「大佐山」方面に進路をとります。 坂道を登っていく […]

  • 2025年10月3日
  • 2025年10月3日

越畑の滝(岡山県鏡野町)に訪れた感想と現地レポート

岡山県苫田郡鏡野町を流れる越畑の滝を見てきました。 「越畑の滝」は、「花知ヶ仙」を起点に流れる「香々美川」の源流域に位置している高さ約5mの滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「越畑の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 越畑の滝 アクセス 「越畑の滝」には、岡山県南部から道の駅 奥津温泉を経由して訪れました。 道の駅「 奥津温泉」で休憩し、国道179号を進んで加茂奥津線・県道 […]

  • 2025年10月2日
  • 2025年10月1日

天人淵(岡山県鏡野町) ~清水を湛えた美しい甌穴~

岡山県苫田郡鏡野町で清水の流れる 天人渕 を見てきました。 「天人渕」は、「花知ヶ仙(標高1248メートル)」を起点にして流れる「香々美川」の源流域にある清水を湛える甌穴です。 実際に訪れた感想を交えて、「天人渕」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 天人渕 アクセス 「天人淵」には、岡山県南部から車で道の駅「 奥津温泉」を経由して向かいました。 岡山県南部から車を走らせ、道の駅「 […]

  • 2025年8月25日
  • 2025年8月25日

岡山市にある らーめん辰弥 (倉田店) で、ごまみそ辰弥野菜ラーメン を食べてきました。

岡山県岡山市中区倉田にあるらーめん 辰弥 倉田店 で食事をしてきました。 「らーめん辰弥」では、看板メニューである「ごま味噌ラーメン」の他、「とんこつラーメン」や「醤油ラーメン」など各種ラーメン類・チャーハン・チャーシュー丼といったご飯もの 餃子や唐揚げといった おつまみ などの食事を楽しめます。 実際に訪れた感想を交えて、「らーめん辰弥」のメニューやアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 […]

  • 2025年8月18日
  • 2025年8月18日

天恵の銘水(岡山県新見市) ~地元の方々が管理する手入れの行き届いた給水所~

岡山県新見市にある 天恵の銘水 の水くみ場に行ってきました。 「天恵の銘水」は、地元の方々が管理して開放してくださっている水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、 「天恵の銘水」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 天恵の銘水 アクセス 「天恵の銘水」の水くみ場には、「新見市街地」方面から車で向かいました。 「国道180号」を北上し、トンネル手前で左折して「坂本集落」に入 […]

  • 2025年7月3日
  • 2025年7月2日

やだねの霊泉(岡山県岡山市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県岡山市北区金山寺にある やだねの霊泉に行ってきました。 「やだねの霊泉」は、奈良時代に開創された天台宗の古刹「金山寺」の近隣地に湧き出ている霊水です。 実際に訪れた感想を交えて、「やだねの霊泉」 周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 やだねの霊泉 アクセス 「やだねの霊泉」の水くみ場へは、岡山市街地方面から車で向かいました。 [旭川]沿いの県道27号に入り、北東方向に進ん […]

  • 2025年6月23日
  • 2025年6月23日

茶屋町の桜並木(倉敷市茶屋町)~下津井電鉄の沿線跡に延びる桜並木~

倉敷市茶屋町の桜並木を散策してきました。 「茶屋町の桜並木」は、廃線となった下津井電鉄の沿線跡に延びる自転車・歩行者専用道路沿いに造られている桜並木です。 実際に訪れた感想を交えて、「茶屋町の桜並木」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 茶屋町の桜並木へのアクセス JR「茶屋町駅」西口から県道74号を東に数分歩くと、住宅地と田園の境に桜並木が続いているのが見えます。 県道74号から […]

  • 2025年6月3日
  • 2025年6月2日

藍坪の滝(岡山県高梁市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県高梁市にある藍坪の滝に行ってきました。 「藍坪の滝」は、岡山県高梁市の大竹川上流に流れる段瀑で、県の天然記念物に指定されています。 実際に訪れた感想を交えて、 「藍坪の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 藍坪の滝 アクセス 「藍坪の滝」には、JR「備中高梁駅」方面から車で向かいました。 「国道313号」を経由して「県道294号」に入り、集落を抜けて山脇の坂道を登っていき […]

  • 2024年11月8日
  • 2025年4月23日

塩川の泉(岡山県真庭市) ~菩薩がお祀りされるお堂の隣に湧く名泉~

岡山県真庭市にある塩川の泉に行ってきました。 アクセス 「塩川の泉」には、高梁市街地方面から車で向かいました。 「国道313号」を、北上していくと「塩川の泉」への案内板が見えて来ます。 案内板に従い市道に入り、やや細い道を数百m進むと「塩川の泉」があります。 駐車場 普通車1台分くらいの駐車スペースがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「木野山駅」から「国道313号」を経由して約16.3 […]