徳島県美馬市に流れる閑定の滝に行ってきました。
「閑定の滝」は、[とくしま水紀行50選]に選定されている美しい滝です。
実際に訪れた感想を交えて、 「閑定の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。
閑定の滝 アクセス
「閑定の滝」へは美馬市街地方面から車で向かいました。
[国道192号]を経由して、[国道492号]に入ります。
[穴吹川]沿いに延びる[国道492号]を南下して行くと、[かんじょう橋]の手前に滝見道入り口があります。
駐車場
専用駐車場は、ありませんでした。
滝見道入り口から少しだけ南に進んだ場所に路肩が広くなった場所があります。
最寄り駅・近隣交通機関から
JR「穴吹駅」から国道492号を経由して約12.0 km
地図
閑定の滝(かんじょうのたき)
徳島県美馬市穴吹町口山に流れる「閑定の滝」は、穴吹川の支流である閑定谷川にあります。
滝の落差は、33.3m。
[とくしま水紀行50選]に選定されています。
基本情報
名称 | 閑定の滝 |
所在地 | 〒777-0006 徳島県美馬市穴吹町口山 |
営業時間 | |
休業日 | |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 美馬観光ビューロー 0883-53-8599 |
公式サイト | 閑定の滝 | 徳島県観光情報サイト阿波ナビ |
レビュー・レポート
[国道492号]沿いの[かんじょう橋]手前に、滝見道の入り口があります。
橋からのぞき込むと、[閑定谷川]が見えます。
水の透明度がすごいです。
川を見る場合、体勢を崩さないよう気をつけて下さい。
滝見道を歩くと、すぐに「閑定の滝」が見えて来ます。
滝見道には、ベンチが設置されていました。
滝見道の先まで行くと、「閑定の滝」を正面から見られます。
「閑定の滝」は、高さ約33.3mの段瀑です。
ほんのり赤みを帯びた黒色の岩壁に、滝水が白い筋を描いて流れています。
滝下の清水を湛えた滝壺から清流が川に流れています。
滝壺から水が流れる小川は、透明度が高く大変にきれいです。
急峻な谷に水量豊富に流れる端正な姿の滝は、非常に見ごたえがあります。
滝前には滝音だけが響き、深山幽谷の雰囲気を醸しています。
滝見道入り口から、ほんの数十秒で見られる贅沢な景観です。
滝見道から崖を降りると、滝壺の前まで行くことが出来ますが、気をつけて降りないと危険です。
自分は滝壺まではいかず、観瀑台から暫く滝を眺めて帰途に着きました。
自分が滝見をしている間に、訪れる人はいませんでした。
関連情報
写真撮影日
2025年3月
これまで訪れた徳島県の散策地
閑定の滝 まとめ
徳島県美馬市穴吹町口山に流れる「閑定の滝」は、[とくしま水紀行50選]に選定されている高さ33.3mの段瀑です。tou
透明感のある滝水が、急峻な岩壁に白い筋を描いて流れる、非常に美しい滝です。
滝見道入り口から数十mで これほど見応えがある滝が見られたのは思わぬ幸運でした。
周辺には落葉樹が茂り、春先には新緑を秋には紅葉を楽しめるそうです。
専用駐車場はありませんが、滝見道入り口の少し南に路肩が広くなったスペースがあります。