CATEGORY

旅先レポート

  • 2025年5月19日
  • 2025年5月19日

蔵清水(徳島市蔵本町)に訪れた感想と現地レポート

徳島県徳島市にある蔵清水に行ってきました。 「蔵清水」は、JR徳島線の「蔵本駅」前にある名水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「蔵清水」周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 蔵清水へのアクセス 「蔵清水」には、JR「府中駅」方面から車で向かいました。 「国道318号」を東に走って、JR「蔵本駅」方向に左折。 「蔵本駅」前の有料駐車場に車を停めました。 駐車場 JR「蔵 […]

  • 2025年5月15日
  • 2025年7月7日

いっぷくの泉(鳥取県三朝町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県三朝町にあるいっぷくの泉に行ってきました。 「いっぷくの泉」は、三朝町柿谷の集落の奥にある天然水の水くみ場です。 実際に訪れた感想を交えて、「いっぷくの泉」の周辺の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 「いっぷくの泉」へのアクセス 「いっぷくの泉」には、「三朝町」の温泉街方面から車で向かいました。 「県道205号」を走り、「県道273号」に入ります。 「県道273号」を進み、寂 […]

  • 2025年2月21日
  • 2025年5月30日

お玉の清水(たつの市新宮町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県たつの市新宮町にある お玉の清水に行ってきました。 兵庫県たつの市にある「お玉の清水」は、鎌倉時代から湧出していると伝えられる名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「お玉の清水」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートいたします。 お玉の清水へのアクセス 「お玉の清水」には、たつの市街地から車で向かいました。 「県道5号」と「国道179号」を北上。 「県道724号」に左折し、「お玉の清水 […]

  • 2024年12月5日
  • 2025年4月23日

熊野神社(兵庫県神崎郡神河町越知)で熊野神水を汲んできました。

兵庫県神崎郡神河町に建つ熊野神社で熊野神水を汲んできました。 アクセス 兵庫県神崎郡神河町に建つ「熊野神社」には、車で向かいました。 「県道8号」から「県道367号」に入り北上。 バス停「越知」の手前で左折。 集落の坂道を登っていき、バス停「集会所前」近くの道を左折。 西へ進路をとり林道を走って、途中にある防獣柵を開けて進みます。 (通過した後は、柵をきちんと閉めておきましょう。) 道なりに進むと […]

  • 2024年11月27日
  • 2025年4月23日

ふくやまの天然名水 深麗水(広島県福山市)に訪れた感想と現地レポート

広島県福山市にある天然名水 深麗水に行ってきました。 アクセス 深麗水の給水所には、JR「福山駅方面」から車で向かいました。 「国道2号」から旧鴨方往来に入り、河手川に架かる橋をわたると「ふくやまの名水 天然ラドン水」と書かれた看板があります。 看板の矢印の方向に進むと住宅街に入ります。 所どころにある給水所への案内板に従って進むと、「深麗水」の給水所に到着します。 (住宅街入り口から給水所までは […]

  • 2024年11月8日
  • 2025年4月23日

塩川の泉(岡山県真庭市) ~菩薩がお祀りされるお堂の隣に湧く名泉~

岡山県真庭市にある塩川の泉に行ってきました。 アクセス 「塩川の泉」には、高梁市街地方面から車で向かいました。 「国道313号」を、北上していくと「塩川の泉」への案内板が見えて来ます。 案内板に従い市道に入り、やや細い道を数百m進むと「塩川の泉」があります。 駐車場 普通車1台分くらいの駐車スペースがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「木野山駅」から「国道313号」を経由して約16.3 […]

  • 2024年10月25日
  • 2025年4月24日

大滝の名水(福山市新市町)に訪れた感想と現地レポート

広島県福山市新市町に湧く大滝の名水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「大滝の名水」には、JR「新市駅」方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、県道右側に見える「大滝の名水」の案内看板を目印に右折して、「神谷川」に架かる橋を渡ります。 細めの集落の道に入ります。 所どころにある「大滝の名水」への道標に従い進んでいくと、登りの山道に入ります。 舗装された山道を登っていくと、「大滝の名 […]

  • 2024年10月23日
  • 2025年4月23日

岩部天然名水(兵庫県姫路市香寺町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県姫路市香寺町の岩部天然名水で水を汲んできました。 アクセス 「岩部天然名水」には姫路市街地方面から車で向かいました。 「国道312号」を走り、案内板に従い岩部交差点を右折。 少し進むと「岩部天然名水」の水くみ場が見えます。 駐車場 水くみ場の隣に、駐車場が敷設されています。 駐車場は、水くみ場の左右にあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「香呂駅」から国道312号を経由して約1.3 k […]

  • 2024年9月25日
  • 2025年4月24日

曼珠沙華の里(兵庫県多可町)で彼岸花を見てきた感想と現地レポート

兵庫県多可郡多可町の曼珠沙華の里でヒガンバナを見てきました。 アクセス 「曼珠沙華の里」には、道の駅 「山田錦発祥のまち・多可」から車で向かいました。 国道427号と県道86号を経由して車で数分。 彼岸花の見頃に駐車場として開放されている「間子公民館」に到着。 (「間子公民館」周辺の道はそれほど広くないので気をつけて運転してください。) 多可町の観光課に問い合わせたところ「曼珠沙華の里」は2024 […]

  • 2024年8月18日
  • 2025年4月24日

長生きの水(広島県神石高原町) ~地域の方々が受け継ぐ弘法大師ゆかり名水~

広島県神石郡神石高原町にある長生きの水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「長生きの水」の水くみ場には、福山市新市方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、「県道417号」に右折。 坂を登り、まっすぐ進んでいくと道沿いに「長生きの水」の水くみ場が見えて来ます。 駐車場 「長生きの水」の看板の前に、普通車2~3台分の駐車スペースがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「新市駅」か […]