普門寺(京都府福知山市)に参拝して野田藤と白藤の花を観賞して来ました。

スポンサーリンク

京都府福知山市に建つ普門寺に参拝して藤の花を見てきました。

アクセス

京都府福知山市大江町に建つ「普門寺」には、JR「福知山駅」方面から車で向かいました。

府道55号を経由し福知山市大江町南有路の集落に入り、少し進むと普門寺が見えて来ます。

駐車場

普門寺の前に草地の駐車スペースがあります。

普通車数台が駐車できる広さがあります。

駐車料金は無料でした。

最寄り駅・近隣交通機関から

  • JR「大江駅」から府道55号を経由して約5.0 km
  • JR「大江高校前駅」から国道175号を経由して約4.3 km

地図

普門寺

スポンサーリンク

「普門寺」は、京都府福知山市大江町南有路に建つ曹洞宗の寺院です。

御本尊は十一面観世音菩薩。

山号は円通山。

開創は室町時代後期。

普門寺は、桜や藤ツツジ、睡蓮など四季折々の花が咲く禅寺としてしられています。

普門寺の景観

京都府福知山市に建つ円通山・普門寺は、四季折々の花が楽しめるお寺として知られています。

訪れたのはGW。

藤の花が咲く時期に合わせて参拝しました。

藤の花

山門の手前に藤棚が造られ、見事な藤が咲いています。

最初少し藤を見たのち、本堂に参拝してから、ゆっくりと藤の花を観察しました。

普門寺の門前では、野田藤と白藤が観賞できます。

野田藤は、山藤と並ぶ代表的な藤の品種で品のある淡い紫色の花をつけます。

藤の名所である大阪府大阪市福島区の野田にちなんだ名称です。

  • 野田藤の名称は、高知県高岡郡佐川町出身で「日本の植物学の父」と言われた牧野 富太郎氏(1862年5月22日(文久2年4月24日) – 1957年(昭和32年)1月18日)が命名しました。

ちなみに、野田藤はつるが右巻きで、山藤は左巻きだそうです。

藤棚の手前は野田藤、奥は白藤の花が咲いていました。

二色の花が見られる藤棚はけっこう珍しいと思います。

山門

藤棚の向こうには山門があります。

山門は立派な鐘楼門になっていました。

ツツジ

本堂手前には大きなツツジの花壇がありました。

普門寺は綺麗なツツジが見られる場所として知られています。

訪れた日のツツジは、見頃を少し過ぎていたように思いました。

本堂

ツツジの花壇につけられている階段を上がると本堂が建っています。

比較的新しい建物で、脇には小さな石庭がありました。

本堂に参拝した後、改めて山門前の藤を観賞しました。

まとめ

京都府福知山市大江町に建つ「普門寺」では、門前で野田藤と白藤の2種の藤の花を観賞できます。

「普門寺では、藤以外にも桜やツツジ、睡蓮など四季折々の花が見られます。

「普門寺」の藤は、5月のゴールデンウィーク前後に見頃になることが多いようです。

基本情報

所在地

〒620-0342 京都府福知山市大江町南有路1247

料金

志納

お問い合わせ

0773-57-0023

関連サイト

花の禅寺 普門寺 – Home | Facebook

写真撮影日

2022年5月

スポンサーリンク