TAG

3月

  • 2021年3月5日
  • 2024年1月2日

榛名梅林 ~榛名山を望む群馬三大梅林~

群馬県高崎市にある「群馬三大梅林」の一つ「榛名梅林」へ行ってきました。 アクセス 「榛名梅林」へはJR「高崎駅」西口からバスに乗って向かいました。 JR「高崎駅」西口で「権田 」行きバスに乗車し、揺られること約30分。 「榛名梅林」最寄のバス停、「エコール入口」で下車。 (2021年時点で高崎駅西口からエコール入口まで運賃は610円。) バス停「エコール入口」から歩いて数分の場所にある「榛名梅林」 […]

  • 2021年2月22日
  • 2024年1月2日

越生梅林(埼玉県越生町) ~関東三大梅林に数えられる観梅の名所~

例年2月中旬から3月下旬まで、梅まつりが開かれている「越生梅林」に行ってきました。 越生梅林(おごせばいりん) 越生梅林は、水戸偕楽園、熱海梅園と共に「関東三大梅林」の1つに数えられています。 その起源は古く南北朝時代1400年頃に大宰府より天満宮を分祀する際、梅園神社に梅を植えたのが始まりといわれています。 面積は約2ヘクタール。 「越辺川」沿いの日当たりが良い平地に、越生野梅や白加賀・保存古木 […]

  • 2021年2月8日
  • 2024年1月2日

龍源院のしだれ桜 【幽玄に佇む伊豆有数の枝垂れ桜】

静岡県伊豆の国市の龍源院で伊豆有数といわれるしだれ桜を見てきました。 龍源院のしだれ桜 静岡県伊豆の国市に鎮座する「龍源院」は曹洞宗のお寺です。 御本尊は聖観音。 山号は法演山。 1525(大永5)年、新田義貞の甥である脇屋義治の菩提を弔うために子孫の「脇田家」が創建したと伝えられています。 寺号は脇屋義治夫妻の法号より、「龍」と「源」の一字ずつをとり定められたそうです。 「龍源院」の本堂横には樹 […]

  • 2021年1月27日
  • 2024年3月7日

木下沢梅林 【裏高尾、春の絶景スポット】

「高尾梅郷」にある「木下沢梅林」に行ってきました。 木下沢(こげさわ)梅林 「木下沢梅林」は南北を杉林に挟まれ、すぐ近くに「中央自動車道」の高架が通る、小高い土地に造られた梅園です。 約1400本もの紅梅・白梅が植えられていて、初春には咲き誇る梅の花が梅林一面を紅白に染め上げます。 普段は閉鎖されていますが、高尾梅郷に梅が咲く時期にあわせて特別開放されています。(例年3月) 梅の密度は濃く、上段・ […]

  • 2021年1月22日
  • 2024年4月27日

備中高梁市松原「霧の海展望の丘」の雲海 ~駐車場から徒歩0分、山間の雲海観賞場~

岡山県高梁市の「 霧の海展望の丘」で雲海を見てきました。 アクセス 「 霧の海展望の丘」へは備中高梁市街地方面から車で向かいました。 最寄り駅・近隣交通機関から 県道302号線沿い高梁市立松原小学校から西へ約1キロ(車で約5分) 「備中高梁駅」から約10キロ 駐車場 砂利敷きの広い駐車場があります。 駐車料金は無料です。 駐車場の脇にはトイレがありました。 地図  霧の海展望の丘 県道302号線 […]

  • 2021年1月16日
  • 2024年1月2日

目黒天空庭園 ~高度35mに造られた空中庭園~

大橋ジャンクション屋上に整備された、目黒天空庭園に行ってきました。 アクセス 東急田園都市線「池尻大橋駅」の東口から東へ「目黒川」に向かって歩き、目黒川沿いを南に約280m。 徒歩3分程。 分厚いコンクリートで造られた巨大な建造物、大橋ジャンクションが見えてきます。 この大橋ジャンクション屋上に、「目黒天空庭園」はあります。 大橋ジャンクションの 内側にはコンクリート壁に囲まれ、人工芝が敷かれた「 […]

  • 2021年1月14日
  • 2024年1月2日

湯河原梅林 【幕山の景観と調和した観光梅林】

約4000本の紅梅・白梅が咲き誇る「湯河原梅林」を訪れました。 湯河原梅林 神奈川県「湯河原町」は温泉町として全国的に知られています。 この街にある幕山(標高626メートル)には、麓と斜面に約4000本の紅梅・白梅が植えられた「湯河原梅林」が造られています。 首都圏からの交通アクセスがよく、関東でも比較的メジャーな梅林です。 梅林の梅は昭和29年(1954年)頃から地元の人たちが、ガケ崩れ対策と将 […]

  • 2020年12月20日
  • 2023年11月4日

牛窓の水没廃墟 <水上に佇む廃墟群>

牛窓で水没した廃墟を見て来ました。 県道沿いの廃墟群 牛窓の県道232号を車で走行中、突如現れた不思議な光景に思わず目を引かれました。 丸みを帯びた屋根を持つ、いくつもの廃屋が水の中に佇んでいます。 車から降りて、廃墟に近づいてみると、自動車や電話ボックスのような物も水没しているのが見えました。 其の侘びしい風情は、まるで湖に没しつつある廃村のようにも見えます。 散歩中の地元の方によると、 「レジ […]

  • 2020年12月16日
  • 2024年1月2日

来日山から見る夜景 ~雲海の名所で見る夜景と星空~

城崎温泉の近くにそびえる、来日岳に訪れました。 目的は、山頂から雲海を眺めることです。 来日岳(くるひだけ) 来日岳は、兵庫県豊岡市城崎町来日にある標高566.58mの山です。 ふるさと兵庫100山に選定されています。 山頂には石仏や一等三角点の他、多くの電波塔が建っています。 山頂からの眺望は素晴らしく、眼下に豊岡の街や山陰海岸国立公園を眺められます。 また来日岳は、雲海や御来光の名所としても有 […]

  • 2020年12月11日
  • 2024年1月2日

府中市郷土の森博物館で行われる「郷土の森梅まつり」に行ってきました。

「郷土の森梅まつり」の期間中に「府中市郷土の森博物館」を訪れ梅を見てきました。 アクセス 「府中市郷土の森博物館」には、JR「分倍河原駅」からバスに乗って向かいました。 JR「分倍河原駅」で「郷土の森総合体育館」行のバスに乗り「郷土の森正門前」で下車をして「郷土の森博物館」に到着。 バスの料金は片道180円。(2020年時点) 最寄駅・近隣交通機関から バス 分倍河原駅から「郷土の森総合体育館」行 […]